単体テストの名著「単体テストの考え方/使い方」が発売された

「Unit Testing Principles, Practices, and Patterns」の日本語版が発売されました。 www.amazon.co.jp 日本語での名前は「単体テストの考え方/使い方」だそうです。直球ですね。 自分はManning Publicationsってところでこの本が制作されてる途中から購入…

Blazorで体温管理アプリを作った

作ったものはこちら。その名も「アマビエのかんたん体温管理」 https://amabie.z11.web.core.windows.net 単純に今の体温を記録するアプリです。メモもできます。 データはブラウザのIndexedDBに保存しています。 これはBlazor Web Assemblyで作成し、Azure …

Blazor-workshopをやってみた

ブラウザでC#が動くというWebAssemblyのアレですが、こんなのがあったのでやってみた。 github.com ピザの注文システムを題材としたハンズオン的なやつ。おもしろい。 Blazorというと、まだまだ実験段階の、海のものとも山のものともつかないようなやつでし…

ANYCUBICの4MAX PROという3Dプリンター買ったけどうまくいかない

前々から欲しかった3Dプリンターを買った。 ANYCUBICの4MAX PRO ANYCUBIC 4MAX PRO しかし最初のテストプリントすらうまくいかない。 溶けたフィラメントがヒートベッドに定着してくれず、ヘッドの動きに合わせてズレてしまうのだ。 色々調べて試した。 ヒー…

DDDを学ぶならPluralsight

文章力がないので、どうお勧めしていいかわからないけどとにかく一度観てほしい。 app.pluralsight.com app.pluralsight.com まあこういうのでコツコツ勉強しても、実務でDDDやるなんてことはないし、 テストコードなんてのも実務じゃ見たことないし、Gitも…

良いユニットテストの書き方

(を教えてくれる人、コンテンツを紹介)

INPCとはINotifyPropertyChangedの略称である

表題の通り。 .Net技術者の間では常識っぽい? これをドメインオブジェクトに対して実装するべきか否かというところで論争が起きてたりするらしい。 このインターフェースを実装することでドメインモデルが汚染されると捉えるのかどうかというところか。難し…

DMM.makeで自作3Dモデルをフィギュア化した

Blenderで初めて3Dモデルを作ってみてふと思った。 これは3Dプリントってやつをすればフィギュアとして手に取れるのでは・・・? ということで、DMM.makeの3Dプリンターサービスを使ってみた make.dmm.com このサービスは3Dデータをアップロードして、どの素…

Blenderに挑戦。Google Polyにアップロードしてみた

プログラマたるもの3Dモデリングができなければいけないという風潮があるので、Blenderに挑戦してみた。 GoogleのPolyというサービスで公開。以下のように埋め込みもできて良い。 テクスチャとか、動きをつけるとかはまだやり方がわからないのでやってない。…

レガシー企業を変えようとしている

タイトルは大げさになってしまったが、ようは特定の案件にアサインしないから、がんばって社内改善してちょ と言われているわけだ。 テストコードという概念も無ければバグ管理もコードレビューも無く、SVNへのコミットはなるべくまとめて最後に一括でドン!…

三日坊主

AtCoderやっていこうとか行ってたのにまだハローワールド的な問題だけやって止まっている。 やっぱり好きなことじゃないと続かないな〜 とりあえず今作っているゲームを完成させるのが最優先だ。

勉強会 Unity ライブゲーム制作 〜ブラックジャック編〜に行ってきた

先日行われたコレに行ってきた。 supporterzcolab.com 講師の方はDMM Gamesの人らしい。アイギスやってます!って言えばよかった。 自分はUnityではなくGodot使いなので、今回はさながら敵情視察! 使うツールがなんであれ、他人がゲームを作る様子が見られ…

なにもかもがレガシーな開発現場は何から変えていけばいいのだろう

社内でちょっと特殊なポジションに就いた。かんたんに言うと、レガシーな現場をカイゼンしていくチーム。特定の案件にはアサインされない。 チームと言っても自分と直属の上司の二人だけだ。で、実質自由に動けるのは自分だけ。なんかカイゼンジャーニーの主…

【Godot】move_and_slideで動かしているKinematicBody2Dの向きを反転させようとscaleを直接操作したらバグった

はい。長くてわかりづらいタイトルになってしまった気がする。 Godotでゲームを作っていると、キャラクターのスプライトやらなんやらを反転させたいことがよくある。 矢印キーの右を押せば右に向いて、左を押せば左を向くみたいな。 こういうとき、反転させ…

【Godot】CollisionObjectをCanvasLayerの子ノードに設定しても衝突は検出されない

やっぱり自分の強みはマイナーなゲームエンジンであるGodotを使っているというところにあると思うので、Godotの記事を書いていきたいと思った。

GoでAtCoder ABC081B Shift only

Goを覚えるついでに競技プログラミングにもチャレンジしちゃおう企画2回目。 はじめてのあっとこーだーの後は何をやればいいのか迷っているとこんな記事が。 qiita.com とりあえずこれに従ってみようと思い、今4問目に来た。初のB問題!

Goではじめてのあっとこーだー

実績をつくらないといけないので、イマドキ流行りのGo言語をやってみる。 ついでに競技プログラミングもやればさらにアッピールになるのではないかと思った。 ということで、登録だけして手を出せずにいたAtCoderにチャレンジ。 練習問題である、はじめての…

Open Jam 2018 というゲームジャムで4位になったので転職先ください

駄目ですか、そうですか。

完全SIer脱出マニュアルを読んだ

完全SIer脱出マニュアルとかいう本を読んだ。PDF版。 そこにはアウトプットしろと書いてあったのでとりあえずブログ開設。 だが何書けばいいかわからない・・・。 どっかのブコメでも書いたが、この本は著者がやっている?ラジオの宣伝が鬱陶しいものの、今…